ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年07月16日

こだわりと釣果の狭間で・・・。

いつかもブログに書いたかもしれないことだけど…。
やっぱりここにぶち当たったので、
一応徒然なるままに書いてみたいと思う。





  続きを読む

2021年06月29日

徒然なるまま…

3月の雪解けからは、
地元BP川でビッシリ。
新しいポイントもわかって、
釣果も抜群に伸びたちょき

5月1日の解禁からは、
A湖にビッシリ。
毎週行ってた。

新調したロッドも大変良く、
強めの横風にも負けずに
まっすぐラインが飛んでいく。
それもあって、
此処での引っ張りでの釣果も抜群に伸びた!
フライも師匠に教わったフライを引っ張ると、
あれま~釣れるわ釣れるわ!!

そして、
A湖での釣りスタイルを大いに変えることとなった、
衝撃の1尾ニコニコ




  続きを読む

2020年06月08日

キャス練の日々

なんだかんだいろいろありすぎて、
週末は短時間だけキャス練へガーン



あっ、
週末だけではなかったか・・・テヘッ

来たるべき最盛期に向けて、
準備はするのだ。
でも、
アソ湖ではモンカゲが良さそうだし、
海ではサクラが咲くかもしれないし、
準備の釣り練なぞしている場合ではないかもしれない。

でも、
キャス練のまま、
サクラが釣れちゃったりしてくれたら、
一番嬉しいなあはは
あっ、
キャス練なのにフライ付けてた!

やればやるほど、
飛ぶようになるし、
嬉しいし、楽しいんだよなあちょき
だいぶリズムも体にしみ付けられてきたぞパンチ



さ、
練習、練習力こぶ

フライも巻かなきゃだな汗


  

2020年01月21日

今季ワカサギ第1戦!!


先週の平日。
とっても寒~い朝。
仕事がお休みだったので、
行ってきました!

1人で。





  続きを読む

2019年03月03日

またまた新たなタイイングシリーズ!



なかなか上手く出来ないんだけど、
それなりにやっと形になってきたコーンボディテヘッ

完全に、
モンカゲ対策ですなベー

目指すは、
オーバーヘッドでなくシューティングスペイでも壊れない、
だけどしっかり浮き続けるフライ!

普通のタイプのダンでも、
いろいろ工夫を凝らして沈まないドライを追究してます!!



  続きを読む

2019年02月06日

チューブフライに挑戦!

解禁のLAに向けてストリーマーを巻いているのですが、
もう少しシャンクが長くて、
レギュレーションを遵守できるバーブレスという丁度良いフックが、
なかなか見つからないでいた。

そこでふと思い立ったのが、
チューブフライ。

昨秋のドライワカサギをチューブタイプで作成していたので、
チューブに対する抵抗感は皆無。

これなら、
長いシャンクのフックを使ったのと同じだぞ!
フライの後方にフックを持ってこれるので、
渋いヤツにも対応できそうだ。

というわけで、
アタッチメントなんかも購入し・・・。


  続きを読む

2019年02月02日

今季初ワカサギは惨敗!

やっと行けましたテヘッ

1月は埼玉へプチ同窓会に行ったり、
帰ってきた直後に熱出して、
また10日空けて更に高熱を出したりと、
大忙しの踏んだり蹴ったりので、
ワカサギ釣りには行けず。

やっと回復したので、
同僚ダンサーOを連れて、
LA湖上に朝イチから行ってきました!

結果!




  続きを読む

2018年05月10日

忙しいクセして釣りしてます(^_^;)

転勤。
単身赴任。
部署変更。

そして、
自宅にWi-Fiが無く、
光の工事が終わったのが本日~!!



30日以上更新しなかったので、
生存確認のメールが数件・・・汗

大変多忙ではありますが、
生きてます!!




そして、
休みの日や連休には、
ビッチリでは無いにしても、
釣りはしていました~~~~~~~っ!!


  続きを読む

2017年08月18日

マーカーの位置とオーバーハングの長さ

久しぶりに道東のスペイおじさんにお会いしたニコニコ

一緒に釣りが出来るのは極めて嬉しいのだが、
ヘッタクソなシューティングスペイを見られるのは恥ずかしい汗

妻との約束があり午前中のみの釣行だったその日。
「さあ、そろそろ帰らなきゃ」と思っていた時、
スペイおじさんの姿が無い。

用足しにでも行ったかな?と思ったら、
なんと!
真後ろからキャストを見られていました~~~っ!!

そして、
師匠からの厳しくも的確なお言葉。



  続きを読む

2016年12月11日

持ってる男

Kennyさん
 今週末、何もないんです!
 釣りに釣れてって下さい!

「秋に予定が合わなくて行けなかった
 カルデラ湖に行ってみたいです!」


「誘った時はヒメマスが接岸してて、
 比較的初心者でもたくさん釣れて面白いから声かけたんだよね~。
 今はメインはニジマスだから難しいよ。
 それに寒いよ~。釣れないよ~。」

「いいんです!」

と、先週の頭の話。

この時点でちょっとまだ週末に仕事を残していた自分。
日曜日の11時出発の予定にし、
猛烈に仕事を終わらせ行ってきましたよ~ニコニコ

実はいろいろと超多忙だった先週の僕の職場。

もう一人大きなヤマ場を越えた若者GOD君も、
「ヤマ過ぎたんでボクも釣りに誘って下さい!」
と金曜日の退勤直前に行ってきたので、
3人での釣行となりました!!



  続きを読む

2016年03月27日

釣りガール2号 爆釣劇! & フライ de 午後釣行!

8時に出発予定だったのに、
寝坊の次女。
結局9時出発。

2、3日雪が降ったり冷え込んだりしていたので、
逆戻りして凍ってないか心配でした。

行ってみると、
やりたい場所(つまり魚が溜まっている深み)は流れが緩やかな為、
そういうところに限って薄氷が張ってしまっている状況。
でもなんとかなりましたにっこり

ということは…ハート



  続きを読む

2016年03月02日

2015年06月07日

こんなもの作ってみました!

仕事が忙しいなど、
釣りに行けない事情があり、
これはなんとかして解消せねばと、
夜な夜な工作してストレスを少し発散させてみました汗

正直イマイチですが、
まずは使ってみて判断することにします。

ランヤード。
ラニヤード。
表記はいろいろなようですが…。

半分本気、
半分試験的に作ってみました。




  続きを読む

2015年01月17日

カエルの子はカエル

昨年の3月に、
冬休みの工作で実はルアーを作ったという話を書いた。
実際には、
作った後で他の家庭科的なものにも挑戦しそちらを出すことになったので、
日の目を見ることはなかった。

「今年の冬休みはどうする?」と悩んでいた娘が出した結論は、

「フライ作りたい!」

だった汗

しかも、
それを聞いていた次女も
「わたしも~っ!」

「エ~~~~~ッ!!」

というわけで、
4年生と1年生の娘とフライ作りですタラ~




  続きを読む

2013年12月03日

もーれつア太郎

僕の職業において、
この時期は殺人的繁忙期と言っていい。

その超山場である今週の土曜日に僕は釣りに行こうとしている。

仕事を終えて、
スッキリとね。
その為(?ではないけど)猛烈に仕事中。

さて、
出来るでしょうか?

ちょっと自分を追い込んでみました…テヘッ


  

2011年07月02日

なんと、2誌目!!

先日、
『ノースアングラーズ』の「塘路湖アメマスダービー」の記事を読んでいたら、
最後のページに…ビックリ



  続きを読む

2011年04月25日

2011年04月03日

雑誌にっ!!

遂にFly雑誌に写真が載っちゃいましたっテヘッ

どんなコーナーでもいいから、
一度載ってみたいなあと、
ちょっと願ってたんですよね~ニコニコ


  続きを読む

2010年11月01日

買い物

長い釣り歴の中で
いつも買いたいなあと思っていても
結局「やっぱいらないな」となってしまっていたものを
遂に購入しましたテヘッ

  続きを読む
タグ :偏光グラス

2009年06月26日

忘れかけていたもの

しばらくです…。

こんな粗末なブログを
いつもチェックして下さっているみなさん、
本当にありがとうございます。

※    ※    ※    ※    ※

なんか上手く言えないけど、
最近考えていることを
素直な気持ち、
素直な言葉で綴っていきたいと思います。

  続きを読む