ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年03月02日

そろそろ終わりかな~

すっかりブログの更新が…。

一番は、写真が載せられないこと。
いくら小さくしてもうまくできないんです。

2019年の秋からFacebookを始め、
2020年の暮れからはInstagramも始めました。
スマホで撮った写真も動画も
満足いく程度に簡単にアップすることができます。
しかも、
スマホのままアップが可能グッド

「こりゃ、便利だわテヘッ

というわけで。

このブログはまだ閉じるつもりはありませんが、
ほぼ更新されないと思われますので、
これ以降はFacebookとInstagramの方を
チェックというかフォローしていただければと思います。

Facebook  「無邪気なFlyman Kenny」
Instagram  mujakinaflymankenny

です。
基本的に釣りに特化した形でやってます。
私生活を載せる気は毛頭ないので、
本名も使わずあくまで「無邪気なFlyman」として
やってます!

ありがたいことに、
FacebookやInstagramでも、
たくさんの出会いがありました。
特に昨秋の阿寒湖での出会いは
多かったです!

あと、
実はアメブロにも同名でブログを開設しています。
でも、
そっちも全然アップはしていません。
Instagramを同時にアメブロにアップ出来るようなので、
気が向いたらするかもしれません。

よろしくお願い致します。

いつも読んでくださっている皆様、
このブログで出逢った皆様、
本当にありがとうございました!

違う形にはなりますが、
今後もどうぞよろしくお願い申し上げますニコッ  

Posted by Kenny at 20:59日常釣りに関する考察

2021年08月29日

将来の夢はガイド

自分で釣るのは楽しいけど、
連れて行った人が釣ってくれるのが、
とっても楽しい!
嬉しい!
この上ない充実感!

釣りはどこまでいっても自己満足な遊びだから、
人に釣らせてあげることで、
自他共に喜べて、
楽しさが倍増するなあって思う。

できることなら、
ガイドをやりたい!



  続きを読む

Posted by Kenny at 13:57釣りに関する考察

2021年07月16日

こだわりと釣果の狭間で・・・。

いつかもブログに書いたかもしれないことだけど…。
やっぱりここにぶち当たったので、
一応徒然なるままに書いてみたいと思う。





  続きを読む

2021年06月29日

徒然なるまま…

3月の雪解けからは、
地元BP川でビッシリ。
新しいポイントもわかって、
釣果も抜群に伸びたちょき

5月1日の解禁からは、
A湖にビッシリ。
毎週行ってた。

新調したロッドも大変良く、
強めの横風にも負けずに
まっすぐラインが飛んでいく。
それもあって、
此処での引っ張りでの釣果も抜群に伸びた!
フライも師匠に教わったフライを引っ張ると、
あれま~釣れるわ釣れるわ!!

そして、
A湖での釣りスタイルを大いに変えることとなった、
衝撃の1尾ニコニコ




  続きを読む

2020年02月11日

ワカサギ第2戦!!

本日、
Kenny主催の職場ワカサギ釣り大会

ていうか、
「ワカサギ釣りをやったことが全くない人」や
「ワカサギ釣りをやったことあるけど、
 『釣れないっすよね?』という勘違いをしている人」に、
「ワカサギ釣りって『面白でしょ!』『釣れるでしょ!』ってことを
 味わってもらおう大会」
でした!!

 







  続きを読む

2019年07月21日

遂に・・・(T_T)

北海道に来て24年目となる。
令和元年7月20日。
長い釣り歴に新たな歴史を刻むことに・・・。

そう、
遂に!

クマに遭っちゃいました!!



  続きを読む

Posted by Kenny at 22:47日常釣りに関する考察

2017年08月12日

その後

【リハビリ釣行】

やっと体も良くなり釣りに行けたのは、
4日の夕方。
1時間くらいだけ。
30分で着くようになった港へ。

内海に魚が相当数入っていると聞いていたのですが、
全く無反応だったので、
外海へ。


まっちゃんお薦めルアーにのみ反応があり、
2本ゲット!

内海はフライの天下。
ここ数年無かった久々の光景です。
もともとフライマンの僕なので、
やはりフライで釣りたくなっちゃいました。

というわけで、
次の日はフライ釣行ですパンチ



  続きを読む

2017年08月03日

踏んだり蹴ったり・・・

日曜昼過ぎから突然の発熱風邪
熱は下がったものの、
腹痛が残り自宅謹慎中えーん
仕事もたっぷり休みが取れたというのに、
釣りには行けず。

ホントは日月でトラアングルロックへ遠征しようと思っていたのに、
残念えーん

流石に遠出は厳しく、
出来ることと言えば
近場にチョイとお買い物程度。

あとはゆっくり自宅で本読んだり、
フライやジグ用フック巻いたり・・・。



ダイナキングのバイスを購入して以来、
すご~く使い勝手がいいんだけど、
使っている机の高さもあってか、
若干低いな~と感じていた。
ボビンぶら下げた時なんかも、
もっと高いといいのになぁと思っていた。

遠出できないので、
近くの◯○○キンで物色し簡単工作することにスパナ



  続きを読む

Posted by Kenny at 13:39日常釣りに関する考察

2017年05月28日

爽やかな起床とトップでの釣り

3時間ほどしか寝てないはずなのに、
妙にスッキリ起きられた日。

そんな日は釣れる日だ!

一人でも誰かとの釣行でも、
眠さを引き摺っている日にイイ釣果はほとんどナイえーん

昨日の朝はパッチリだった。

「今日は釣れる!!」

起きた時点での確信は、
やはり間違いが無かったテヘッ





  続きを読む

2017年02月09日

時間差インフル

1週間の時間差で次女も罹ってくれましたえーん
どれだけ潜伏期間長いんだろ???

丁度、
妻の仕事が忙しい時期でもあり、
僕が1日早退の2日間子の看護休暇を取ることに。

そんな時は、
自宅仕事をする気にもなれず、
子どもが寝ている隣の部屋で、
寝息を聞きながら卵の製作ですベー



同じ道東に住むとあるブロガーさんがアップしている水中動画を見たら、
やはり効果絶大と確信した久々の「Dr.How much!!

遡上アメの減少により出番が無かったので、
当然作ることもなく、
久々すぎて失敗ばっかりでした。
それでも、
バイス「バラクーダ」が大活躍してくれたお陰で、
なんとか形になりました。
でも、
完成して納得できたのは、
半分くらいだなあガーン

後、
こちらも巻き巻き。


基本、
やはりシングルフックの方がトラブルが少ない感じがします。
ニューアイテム購入時には、
直ぐ取り替えるため、
巻き貯めしておきました!

あっ、
昨日の晩は、
妻が帰ってからお買い物に行っちゃったな。

海アメで使ってみたいデカ匙を。
ふとしたことで興味を持ったので、
試してみたいと思い購入。

うん。
釣れそうな気がする。



※     ※     ※     ※     ※



さっ、
明日は久々の出勤だ。



ん?
明後日は休みだな・・・。


  

Posted by Kenny at 23:09日常釣りに関する考察

2017年02月02日

娘インフル→→→ 看病→→→ 工作

今年も娘が罹ってくれましたっえーん

昨晩からの発熱。
本日インフルA型と認定。
共働きのため、
途中で退勤して妻と看病を交代。

ところが、
思ったより熱が高くなく、
いつものインフルより軽め。

休んでる娘の隣で、
やろうとしてたのになかなかできなかった工作を完成させましたテヘッ



  続きを読む

Posted by Kenny at 21:46釣りに関する考察

2016年09月11日

車中泊グッズ発見!!

いやいや、
職場の上司から出された課題が重くて、
休日に隙間がなく、
釣りに行けません。

そんな本日。
ひょんなことからコンビニへ。

すると、
気になるモノを発見ビックリ



  続きを読む

Posted by Kenny at 00:48日常釣りに関する考察

2016年04月30日

7連休初日

つくづく自然界相手の遊びをしているなと感じる連休初日。

28日までの重かった仕事も終え、
29日からは7連休。
特に29日は妻と娘たちが仲良しさんのところへ遊びに行く予定。
当然僕は大自然へ。

もともと塘路湖アメマスダービーが予定されていた29日だったが、
悪天候のため延期となった。

ならばと、
「荒れている時ほど釣れる」というあの湖へ行こうではないか!

と思いきや、
そっち方面は自宅近辺より雪が降る予報。
しかも吹雪くらしい。

しかも、しかも!
もう夏タイヤ~ガーン

予報自体はわかったいたので、
余程前日に冬タイヤに戻そうかと思ったんだけど、
流石にそれはバカらしい。

しかし行きたい気持ちは募るばかり。

雪はどうやら30日まで降るらしい。
風も強い。

えっ、
雪がやんでも冷えたら道路が凍って危ねえじゃん!
ということは、
このままだと30日はおろか、
その次の日とかまで夏タイヤのままじゃダメじゃんガーン

と思ったら居ても立ってもいられなくて・・・。



  続きを読む

Posted by Kenny at 06:25釣りに関する考察

2016年02月26日

猛威、もう勘弁してくれ~っ!! の最中のホンモノ選び(^o^)

次女が昨日から発熱。
なんと2度目の学級閉鎖中の発熱。
自分の席の周りが全員インフルだったのは聞いていたが、
やはり潜伏していたか…。

先程診断が下り、
まさかのインフルBガーン
AもやってBもか~っ!

というわけで、
本日仕事休んで看病してます汗



娘が寝ているそんな時に…。



  続きを読む

Posted by Kenny at 12:39日常釣りに関する考察

2016年02月04日

いやいや、猛威にやられてます…

僕がインフルから復活する直前、
妻が罹患。
妻が復帰して少し経つと、
今度は次女が罹患。
次女の感染ルートは、
「時間が空きすぎているので親からではない」と医者。
そう、
次女のクラスでインフルが猛威を振るい、
学級閉鎖に。

共働きの我が家なので、
月火と妻が仕事を休み、
水木と僕が休んで次女の面倒を見ることに。

といっても、
もうこの2日間はすっかり元気を取り戻して、
力を余すくらいになってます汗

折角なので、
隣でお絵描きでもさせながら、
巻き巻きしておきましたテヘッ


来たる海サクラ・海アメシーズンに向け、
ソルト用シングルフックの準備をしておかないと。
まだまだ足りませんね。

昨日は、
久々に僕が夕食も。


ちょっと焦げちゃったけど、
味はまずまずのピーマンの肉詰めとシイタケの肉詰め。

今日はこれからコロッケ作りです。



※     ※     ※     ※     ※



そうそう。
以前、
今後使わないであろう釣り道具を、
ネットで探し当てた店に出したところ、
かなりの高額で買い取ってもらえました。

今回もそんな釣り具がたくさん出たので、
出してみました。
すると、
またまた高額な買い取り金額が出てビックリ。
逆に言うと、
それだけ無駄な(失敗だった)買い物をたくさんしているってことですねえーん


  

Posted by Kenny at 16:04日常釣りに関する考察

2015年12月29日

釣りの美学

 お~とこには~ じぶんの~ せぇ~か~いが~ある
 たとえるなら~そらをかけるぅ~ひとすじぃ~のながれぼしぃ~

かの有名アニメのテーマソングの一節だが、
ホントにそうだなぁと男をやっててそう思う。

な~んてテヘッ

釣りにおいても、
みんな自分の世界を持っている。
世界と言うか、
「こだわり」か。

そんな話を、
徒然なる儘に…。





  続きを読む

Posted by Kenny at 07:50釣りに関する考察

2015年11月15日

先日のカルデラ釣行での、そう言えば…な話

いやいや、
早くも
「あの引きをまた味わいたい!」
と思っちゃっている今日この頃ですテヘッ



今回は、
そう言えばこんなことあったなぁというお話…。




  続きを読む

Posted by Kenny at 01:58釣りに関する考察

2015年06月25日

命守るため…

「一人の命じゃないんだから…。」


「気を付けて」の最上級。
妻が時々僕に言う言葉だ。



  続きを読む

Posted by Kenny at 21:36釣りに関する考察

2015年04月23日

Hard Worker (T-T)

いやいや、
忙しいのなんのっ汗

もう少しで一山越えそうなんだけど…。
今が踏ん張りどころ。



  続きを読む

Posted by Kenny at 22:01釣りに関する考察

2015年01月25日

準備…

フライマン&ルアーマンにとって、
大変ストレスの溜まる季節ですね…。
ストレス溜まらない楽しい釣りをされている方はいらっしゃるのでしょうか?

近くの大きな川も何しても釣れないし、
遠くの大きな湖も吹雪かれたりして危険だったし、
フライとルアーを雪解けまで諦めることにしました。

となったら、
ひたすら準備ですパンチ



  続きを読む

Posted by Kenny at 23:27釣りに関する考察