ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年03月16日

風通しのいいところ

ものすごい猛吹雪の数日後に、
激しい大雨!

なんだこの天気は??

しかし、
釣り人には恵みの雨。
川がすっかり開いちゃったニコニコ

でも僕はもう少し氷の上で。
近くで釣りの出来るうちに、
たっぷり楽しんでおかなくちゃテヘッ

でも、
近々フライの振れる川へも行きますからね~パー

ち~か~ぢ~かっグッド



  

Posted by Kenny at 23:09えさ釣りLure釣行記

2019年10月03日

久々の夜釣り~



いや~!
実に熱い試合でした!
元ラガーマンとしては、
こんなに熱くさせてもらって幸せです!

ちなみに、
札幌ドームへ観に行っちゃいました力こぶ
イングランドvsトンガ戦。

元ラガーマンですから音符

というわけで、
日本戦を見終わった直後、
お気に入りの海へ釣りガール1号を連れて夜釣りへ~あはは



  続きを読む

Posted by Kenny at 22:22日常Lure釣行記

2019年08月07日

リハビリ

ギックリ腰の治し方を調べると、
とある医学サイトに下記のように書いてあった。

① 「ベッドでの安静」
② 「治療家による施術を受ける」
③ 「できる限り通常の日常生活を過ごす」

そして、
この3つグループの経過を追うと、

③のように心掛けたグループが、
 最も回復が早い!
そうで、
最も遅いのが①。

確かに、
ずっと横になっていた後の痛さはハンパない。

通常の生活??

というわけで、
通常の生活をしてきました~っ!!




  続きを読む

Posted by Kenny at 23:29Lure釣行記

2019年08月05日

ちょっと長めの週末~

1日 出張車
会議が終わり、
車に乗ると・・・。


まさかの表示!
勿論、車が動き出してからは「34℃」までは下がりましたが。
突然暑い日々がやってきました!

2日 結婚(披露宴)記念日

披露宴を挙げたホテルにて恒例のお食事~食事


3日 午前中は娘の球技の送りと応援

午後は・・・???
  続きを読む

Posted by Kenny at 22:42日常Lure釣行記

2019年05月30日

神奈川FFMさん 来釧その1

いろいろあったのに、
全然写真撮ってない!

取り敢えず、
デカニジばらしたっていうことが、
デッカイ思い出として残ってるな~汗


                   この後に悲劇が・・・えーん   

ユナパパさんやシロート&姫夫妻とも、
いろんな釣りして楽しかったな~ニコニコ

次に神奈川FFMさんが来られるのは、
6月!
モンカゲです!

さあさあ、フライ巻かなきゃZZZ…力こぶ  

Posted by Kenny at 22:30Lure釣行記

2019年05月09日

連休までのあれこれ

 
開幕したBP川でテヘッ
 
なかなかぶっといのが釣れました~あはは

単身赴任先へ帰る途中の中流域の緩やかな支流との合流点で。
10分もしないで50㎝オーバー。
 
元同僚KとのBP釣行。
確実にキャストが上手になっている!
そして、
自分でフライを巻くようにもなり、
タイイングして初のヒットシーンがコレ!
 
やはり、
釣りの後にはコレでしょ~!
 
家族も採りたいというので、
4人がかりで別の場所を!

すると、
招かれざる客が!!
妻に2匹、長女に1匹と、
数分間で3匹も付いてきましたガーン

そして、
5月1日からは・・・。




  続きを読む

Posted by Kenny at 22:39日常Lure釣行記

2018年10月18日

現同僚ダンサーOと初夜釣り

僕が釣りが好きなのと同じくらいダンスが好きな同僚O。

なんと、
今で釣りを一度もしたことがないというビックリ

以前、
一度やってみたいと思っていたところに現れた千載一遇の機会を逃し、
結局そのままだったという話をしてくれたので・・・。

「いつでも連れてくよ!」
「マジすか!お願いします!」
「じゃあ、いつにする?」
「29日でどうですか?」
「じゃ、29日夜釣りね!決定!」

というわけで、

刺身になりそうなサイズのソイを狙いに、
大好きな海へ!!



  続きを読む

Posted by Kenny at 21:00日常Lure釣行記

2018年08月15日

Camp@LA~漁港~ダム下

いやいや、
久しぶりのキャンプでしたが楽しかったですなニコニコ


久しぶりすぎて、
忘れ物がいろいろあったなガーン


まっ、
それでも家族みんなで楽しめたからヨシとしようグッド

10年以上ぶりに、
水の美しさで有名な小さな湖にも行ってみましたアップ


やっぱりキャンプは楽しかったなベー
我が家にしては、
時間もかなり余裕を持って行けたので、
準備や片付け、その他諸々、
慌てず楽しみながらできたのも良かったなぁへへん





キャンプの次の日は、
勿論釣り~釣り

午前中はのんびり過ごし、
午後から釣りガール2号を連れて漁港へ。
お盆だし混んでるだろうなあとは思っていましたが、
なんとアキアジが釣れだし、
漁港はサケ釣り一色な感じ。

アメマス釣りをしているフライマンもいますが、
釣れてない様子・・・。

バルさんや道東のスペイおじさんたちとしばしお話しした後、
次女と相談し、
反対側の漁港へ行くことに。
近くの川で虹鱒を、とも思ったのですが、
僕が「海アメをやらせたかった」のと、
娘にも「今までのより大きいの釣ってみたい」という願いがあったのとで、
1時間半かけて反対側の海へ走ることに。




  続きを読む

Posted by Kenny at 22:14日常Lure釣行記

2018年08月12日

満足な1本‼

ゆうまずめ、
大好きなあの海へ❗
しかし、
荒れた後の爪痕が若干残っていて、
白~く濁りが入っている
此処、
こういう濁りの日はあまり良くない

そんな中、
昨夏も大当たりしたデカ匙で‼



  続きを読む

Posted by Kenny at 08:14Lure釣行記

2018年07月16日

溜まっていたものをドバ~っと!!

2度目のスポンサーリンク貼り付けの刑えーん

仕事が忙しいというのもあるが、
ブログをUPできないのには理由がある。

単身赴任なので、
休みの日には自宅に帰って妻を助けたり、
子どもの心を満たしたりという家族人として当然なことがあるのだが、
そんな中でもやはり少しでも釣りをしたいと思ってしまう。


折角イイ魚がたくさん居るここLAで、
短い時間でイイ釣りをしたいと思うが故に、
それなりの準備が必要となる。

しかし、
此処は今まで最も苦手としていた玉砕湖。
一筋縄ではいかない。

春先からのストリーマーの釣り。
そして、
目の前でライズが多発するミッジの釣り。
ここで釣りをするのに、
まずこれらのストリーマーやミッジを持ってない!
ということは、
巻かなければならない!

「こんなのがイイ」と聞いても、
実際に使うと「食いが浅い」「バレやすい」「ヒットしない」…。
そして、
改良の日々。

漸くコンスタントに釣れるようになったなあと思ったら、
全国区の釣りとして有名なモンカゲの釣り。
ルースニングばかりやっていたら、
引っ張りの釣りを強いられ、
沈めるフライでのフライフィッシングばかりやっていたら、
ドライでの釣り・・・。
ニンフなら持っているけどなと思っていたら、
「ポッカリ浮いてないと釣れないよ」とエキスパート。
すっかりこの湖の釣りに翻弄されているなという感じ。
どこそこではドラワカがいいっていうから、
せっせこ作ったら今度は浮かばないとか、
浮いても姿勢が悪いとか・・・。

そんなこんなで、
多忙な仕事から帰宅後、
メシを作ったり、洗濯をしたりしながら、
フライを巻きまくっていたので、
ブログを書く時間を生み出せなかった。

しかし、
苦手だったこの湖だからこそ、
克服したいし、
この壁を乗り越えられたら、
僕のフライフィッシング人生が大きく開かれるような気がしている。

そんなわけで・・・。




  続きを読む

Posted by Kenny at 22:27Lure釣行記

2018年05月14日

多忙のち大自然

平日=超多忙。

しかし、
新天地となった我が職場、
幸いなことに個人に全てPCが割り当てられている!

つまり、
家では出来ない!

そう、
仕事さえ終わってしまえば、
休日出勤するほど仕事を残していなければ、
完全オフパー

そのために、
金曜夜遅くまで頑張りました汗



オフなので・・・ベー



  続きを読む

Posted by Kenny at 22:46日常Lure釣行記

2018年03月19日

隙間時間に・・・

【土曜日 ~@あっちの川~】


お情けフィッシュが1つえーん
いい川の色でしたが、
魚の居場所を見つけるのに時間が掛かりましたタラ~



そして・・・。



  続きを読む

Posted by Kenny at 23:02Lure釣行記

2018年03月11日

解氷~

いやいや、
思ったよりブギウギ視聴者が多くて、
仕事関係を中心に方々から「見たよ」との連絡が・・・。
嬉し恥ずかしというところです。

【金曜日】
酷い雨風により、
仕事も早く終わったので、
これは!と思い偵察へ!


開いてました!!

【今朝】
一足早くユナパパさんから!

開幕していきなりの59㎝ですと!

15時くらいまでは都合が悪かったので、
IN3を誘い夕方勝負へ!

いざ!



  続きを読む

Posted by Kenny at 21:10日常Lure釣行記

2018年01月10日

年明け!!!



  

 

  

 





  

Posted by Kenny at 18:55日常Lure釣行記

2017年11月27日

この土日は朝のチョイ釣りのみ~

この2日間は、
昼間いろいろと用事があったので、
朝だけチョイ釣りへ。
そんな忙しい中でも僕を癒やしてくれる地元河川BP川へ。

先日釣れた淵で、
フライで釣りたくてタックル用意して現場に着くと、
なんと!
結氷~(T_T)

というわけで、
開いているところを探してランガン。
というより、
様子を見たかったところをランガン。
しかし、
当然何処も凍っちゃってマスえーん

流芯だけ凍っていないところを見つけて、
item-Wを投入!


小河川の流入のある瀬だけは全部空いていて、
問題なく釣りが出来ました。

結局この2カ所で4本かな?釣って土曜日は終了。

日曜は、
ここの瀬にフライロッド持って行くつもりでした~ニコニコ

さて結果は・・・???



  続きを読む

Posted by Kenny at 06:00Lure釣行記

2017年11月23日

勤労を感謝されたので(^_^)

朝食後食事
カワイイ2人の娘たちからお手紙をハート


何やらよく見ると、
アメマスの絵が描いてあるびっくり

ウムフフフ

勤労した後は、
やはりリフレッシュが必要だ。
そうだ!
大自然へ行こう!



  続きを読む

Posted by Kenny at 23:00日常Lure釣行記

2017年11月14日

釣りガール2号のリベンジ戦!!

本当は神奈川FFMさんとの釣行にご一緒させて頂く予定だった
我が次女「釣りガール2号」!
体調も良くなったため、
日曜午後に2人でリベンジ戦へと行ってきました~ドキッ


どちらも間違いなく釣果は得られるだろうと、
虹鱒パラダイスかカルデラPrincessか考えたのですが、
たとえ少しでも立ち込まなければならないことを考えると、
ニジパラのチョコレート護岸の上の方が釣りを継続できるなと思い、
そちらへダッシュ



  続きを読む

Posted by Kenny at 21:00Lure釣行記

2017年10月29日

出ました!カルデラ湖初50アップ!

昨日は年に1度の若者KZKとの釣行。
聞くところによると、
彼は珍しく今年3度目の釣りらしい。
本人曰く「今年は釣り熱が上がらなかった」らしいが、
札幌近郊の町から地元釧路へ釣りしに帰って来ているんだから、
その釣り熱も、
かなりの高熱になっていたに違いないフフフ

金曜日に仕事を終えてから釧路に向かうとのこと。
結局彼は寝ずに釣り!
若いってスゴいな汗

そんな僕も結局1時間半ほどの睡眠での釣行に。
しかし、
メチャクチャいい目覚め!

そうです!
そういう時は、
釣れる!!
デカいのが釣れる!!


これ、
僕の「釣りあるある」!!

KZKに
「今日は釣れるぞ~!デカいのが~!ニコニコ


そしてそれは現実に・・・びっくり




  続きを読む

Posted by Kenny at 20:16Lure釣行記

2017年08月20日

フライフィッシング講座釣行&海アメ祭り

盆休みの最終日。
この日は同僚Kとの初フライ釣行の約束だった。
どうしても、
暫く行ってなかったT漁港へも行きたかったので、
全く反対方面なのだが、
ニジパラからのTという強行軍を提案。
幸いにも賛成して貰えたので決定。

朝8時に出発し、
虹鱒パラダイスへ。

さてさて、
どんな一日に???


  続きを読む

Posted by Kenny at 11:32Lure釣行記

2017年08月17日

ひさしブリにはならず、からブリ・・・

この日こそはと決めて臨んだ9日。
出発できたのは18時半過ぎのことでした。

車中泊して朝マズメからの挑戦。
勿論、
釣れるまでは帰らないつもり。

晩飯も風呂も済ませてから家を出て、
着いたら車で寝るだけ睡眠

新しい車で2回目の車中泊。
(あっ、実は6月末に一度トライアングルロックに行ってます汗
今回は、
5㎝厚のスタイロフォームも買って、
後部座席倒した時の段差も埋めて寝床作成。

しっかり休んで早朝から出撃です!!

到着すると、

なんとこの日の波が、
去年ブリが釣れた日の波の感じとチョ~似てるではないですか~!

おお~っ、
これは~!!



  続きを読む

Posted by Kenny at 00:17Lure釣行記